Finance

金融システムに強み

高度な技術力と信頼性を求められる金融システムにおいて、地銀トップバンクでの確かな実績が当社のアドバンテージ。業務面【金融】と技術面【IT】の両軸から課題解決できるプロとして成長できます。

印象に残っている仕事は?

入社3年目で参画した、メガバンクの大規模システム更改案件です。 基本設計から提供まで携わり、銀行様や他のシステム会社の方々の協力も仰ぎながら、大きな開発を乗り越えました。 開発期間が3年間と長かったため、頻繁に仕様変更が発生し当時は繁忙を極めましたが、計画通りにリリースできて達成感がありましたし、その後の自信にも繋がりました。 直近では、金融商品制度変更に伴うシステム開発のリーダーを担当しています。全工程(要件定義から運用確認まで)を一気通貫で対応しながら、新人や後輩の指導にもあたっています。

金融系SEの強みは?

金融システムには、高い品質とセキュリティが求められます。責任の重さを実感しますが、一つ一つの工程を確実に積み上げることにより、確かな知識と技術が身につきます。 また金融商品は国の制度変更の影響を受けやすいため、日ごろから情報収集も欠かせません。自然とアンテナを張るようになりました。 ITスキルだけなく、銀行業務の知識も重要となりますが、当社には銀行出身の社員も多く在籍しており、一緒に開発を行うことで多くの業務知識を得ることができました。今では銀行様からご相談をいただくことも多く、信頼されていることを実感します。

Opportunity

若手でも機会がある

多岐に及ぶプロジェクトでスケールの大きな仕事や最新技術に関われることも醍醐味のひとつ。オムニチャネルではダイレクトチャネルと連携し将来的にはAI連携なども見据え、銀行利用顧客の満足度向上に貢献していきます。

学生時代の勉強が役に立ったことはありますか?

オムニチャネルシステムの第2フェーズ(有人店舗チャネルのシステム一元管理)への移行および開発案件の際には、アプリケーションの一部を構成しているJavaプログラムの改修を担当し、学生時代に学んだJavaの経験が作業の進捗に大きく役立ちました。またLinux系OSも学生時代から操作しており、同じ環境で動いているシステムの運用・保守作業を円滑に行うことができています。

仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

自身が行う作業の内容や目的を詳細に理解しようと努めています。普段から一つ一つの作業の意味を考えながら取り組むことで、作業内容を身につけるのはもちろん、開発における考え方やルールも知識として蓄えることが大切だと感じます。知識不足が原因で一人では理解しきれない場合もありますが、十分考えた上で上司と意見交換することで、より深い知識として身につくと考えています。

Regional

地銀のシステム開発

地銀5行向け共同利用型の大規模システムに携わり、地域経済を支える地銀をITで支援できる仕事に責任とやりがいを感じ全力で取り組んでいます。

入社を決めた理由を教えてください

「社会に貢献できる仕事」「自身が成長できること」を軸に就職活動を行っていました。当社に入社を決めた理由は、銀行システムという必要不可欠なインフラを通じて、社会に貢献できると考えたからです。加えて当社は横浜銀行様をはじめとした地方銀行のシステム開発を行っていることから、自身が生まれ育った町に貢献できると思いました。また当社では若手でも要件定義などの上流工程に携わることができることや、SEでありながら金融の知識や銀行業務のノウハウを身につけることができるため、自身が成長できる環境があることにも魅力を感じました。

SEとして成長を感じる時は?

現在、5行の地銀が共同利用するシステムの開発を担当しています。直近では「積立定期預金のWEB通帳化」に携わりました。初めての大規模な開発案件であったことから、無事に提供したときには達成感とともに確かな成長を感じることができました。開発案件ではお客様の求めるシステムを構築するために、試行錯誤しながらシステムを開発を行っていきます。開発を行う中でエラーの原因が分からないことや思ったように動かないこと等苦心することもありますが、苦労して構築したシステムの提供時には、大きな達成感を得ることができます。また開発規模に関わらず難易度に比例した成長を実感することができます。

Communication

コミュニケーション

最上流工程からのプライマリ案件を多数有する当社。多くのステークホルダーと仕事を進める上で、相手の立場に立ったヒアリング力、分かりやすく的確な説明力、お互いの合意点でまとめる交渉力など、コミュニケーションスキルも磨かれます。

お客様から言われて嬉しかったことは?

入社1年目のとき、リリースして間もないシステムの担当となりました。お客様もまだ慣れていなかったため、システムの利用方法に関する電話照会を非常に多くいただいたのですが、最初は混乱して、勢いで回答してしまうこともありました。これではいけないと、お客様目線での回答や、状況に応じてプラスアルファの補足を行うなど、一件一件丁寧に分かり易く回答することを心掛けるようにしたところ、後日の電話照会で直接指名をいただいたり、メールで感謝の言葉をいただくようになりました。その時のことは、とても嬉しく覚えています。

コミュニケーションスキルが成長したと感じる時は?

重要な業務システムの開発に携わるようになり、プロジェクトの主管としてお客様・ベンダー・社内の他部署など、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取る機会が多くなりました。それまでは多方面と調整をするという経験があまり無かったため、どのようにコミュニケーションを取れば良いのか悩み、自信を失くしかけました。それでもメールや文章だけで伝わりにくい場合は電話で補ったり、関係者へ説明する前にシミュレーションを行うなど、自分なりの工夫をすることで徐々にコツが分かるようになりました。今後は状況に応じたコミュニケーションを取れるよう、更に質を高めていきたいと考えています。

Education

充実の教育制度

入社前はITの知識がありませんでしたが、入社後に応用情報技術者試験にも合格し、業務に携わる中で入社当初の不安も徐々に自信へ。高い専門知識を持つ上司・先輩の指導やスキルアップを目指せる教育制度が社員の成長をバックアップしてくれます。

当社の魅力は?

お客様との距離が近いため、お客様が抱える課題や要望を直に聞く機会が多く、自身が対応したシステムが実際に使われるときは達成感があります。これらSEとしてのスキルは、入社後の新入社員研修で基礎を学んだ後、配属後のOJTで先輩方に教わりながら応用力を着実に身につけることができます。また、働く環境としてはテレワーク制度を活用している先輩社員が多く、育児や介護など状況に応じた働きやすい環境が整っていることも魅力だと思います。

オフの過ごし方は?

夏はSUP(スタンドアップパドルボード)、冬はスノーボードなどのスポーツをしたり、最近はホットヨガで体を動かしてリフレッシュしています。また、長期休暇を取れる時は海外旅行に行くこともあり、言葉も文化も違う環境では日常生活を忘れて良い気分転換になります。ヨーロッパの街並みが好きで昨年はロンドンに行ったので、次はイタリアに行きたいと思っています。

Challenge for tomorrow!By Teamwork!!.

“Challenge for tomorrow! By Teamwork!!”が当社の掲げるスローガン。困難な課題にも果敢にチャレンジしチーム力を最大化して成果をあげるために、メンバーそれぞれが視座を高く強みを磨いて前進し続けます。

今まで困難をどう乗り越えてきましたか?

わからないことや不安なことは一人で考えすぎず、先輩や上司に質問・相談して解決することを心掛けてきました。周りを巻き込むことによって自分の考えや行動に自信を持たせ、難しい仕事も周囲のサポートを得ながら達成することができました。今でも困難に直面することはありますが、知識や経験と同じくらい、コミュニケーションの大切さを日々感じています。

今後の目標は?

FintechやRPAといった最新技術を用いた次世代の金融システムを作り出す仕事に、プロジェクトを引っ張る立場で携わりたいと考えています。エンドユーザ(銀行を利用するお客様)へより便利なサービスを提供することを最終ゴールとして、社内だけではなく当社のシステムを利用いただく銀行様ともチームワークを発揮しながら、新たな価値を生み出すことが目標です。